車椅子生活では長時間の座位姿勢をどうしても避けられません。
長時間の座位が原因となって、肩こり、首の痛み、筋緊張の増加、褥瘡リスク、肺活量の低下、基礎代謝の低下など様々な二次障害に悩まされる方は非常に多いです。
そこで我々が着目したのは車椅子上での「座り方」、いわゆる座位姿勢です。
我々は日々のリハビリ・トレーニングから車椅子上の「座位姿勢」の重要性を痛感し、姿勢次第で車椅子生活が大きく変わることを体感してきました。
一人でも多くの車椅子ユーザーが健康的な車椅子生活を過ごせるように。
そのために我々は車椅子専用のオンラインサービスを開発いたしました。

車椅子ユーザーの皆さん、こんなお悩みありませんか?
これらのお悩み・・・実はあなたの「座り方」が影響しているかも
車椅子上の姿勢改善を目的とした独自の「評価体系」x「IoTデバイス」x「運動療法」によるオンライントレーニングサービスであなたの二次障害を予防・改善します
■ 「二次障害リスク」評価独自アルゴリズム
登録したパーソナル情報を基に二次障害リスクを評価して、根拠に基づくトレーニング方針・目標設定を行います
■ 座圧計測IoTデバイス「ノルミル」
リアルタイムの座圧計測だけにとどまらず、オンライントレーニング時の効果的な指導・フィードバック、ユーザー本人による自己管理や効果的な自主トレ実施が可能です
■ 専門家による根拠に基づく「運動療法」
脊髄損傷・二分脊椎・脊髄梗塞・SMA・脳性麻痺など様々な障害に対して身体機能改善の実績を持つトレーナー達がそれぞれの障害レベルと目標にあった的確な運動指導を実施します
ノルミルとは
ノルミルとは、当社が独自で開発した車いすユーザーのリアルタイム座圧分布測定、姿勢測定、危険検知アラート機能など車椅子生活に必要な機能を備えた車椅子専用IoTデバイスです。
ノルミルを使えば自身の座位状態をいつでも、どこでも簡単に確認することができるので、車椅子ユーザー自身で姿勢の修正・改善を行え、理想的な車椅子生活へ近づくことが可能となります。
ノルミルを体験して、新たな感覚で「新しい私」「なりたい私」を目指しませんか?