プラン / お申込み

プランのご案内

・10週間プラン: 44,000円(税込)  
 先着30名様限定: 26,400円(税込)

・追加オンライントレーニング(1回30分): 5,500円(税込)

お申し込みの流れ

お申し込み
1. お申し込み

下記のお申し込みリンクより必要事項をご記入のうえお申し込みください

配送
2. 配送

基本はお申し込みから1週間程度でお手元にお届けいたします。

設置
3. 設置

お使いになっている車椅子に設置してください。

利用規約とプライバシーポリシー

以下の利用規約とプライバシーポリシーに同意の上、お申込みページにお進みください。

本利用規約(以下「本規約」といいます)には、本サービス(第2条に定義)の提供条件及び株式会社ユニバーサルトレーニングセンター(以下「弊社」といいます)と本サービスを利用する皆様との間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいた上、本規約に同意いただく必要があります。当該同意は、お客様ご自身で行っていただく必要があり、代理人等の第三者による同意行為は認められません。

第1条(適用)

  1. 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する弊社と登録ユーザ(第2条に定義)との間の権利義務関係を定めることを目的とし、登録ユーザと弊社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
  2. 弊社が弊社ウェブサイト上で掲載するサイト利用手順書その他本サービス利用に関するマニュアル(以下「マニュアル等」といいます)は、本規約の一部を構成するものとします。
  3. 本規約の内容と、前項のルールその他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の定めが優先して適用されるものとします。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。

(1) 「本サイト」とは、弊社が提供する車いす利用者向けWebサイト「ノルミル」を意味します。

(2) 「本サービス」とは、本サイトを通じて提供されるサービスその他これに付随するサービスの一切(理由の如何を問わずサービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。

(3) 「サービス利用契約」とは、本規約を契約条件として弊社と登録ユーザの間で締結される、本サービスの利用に関する契約を意味します。

(4) 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、ノウハウその他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。

(5) 「弊社ウェブサイト」とは、そのドメインが【https://universal-training-center.com/】である、弊社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず、弊社のウェブサイトのドメインまたは内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)を意味します。

(6) 「登録ユーザ」とは、第3条(登録)に基づいて本サービスの利用者としての登録がなされた個人または法人を意味します。

第3条(登録)

  1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ弊社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を弊社の定める方法で提供することにより、弊社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
  2. 弊社は、弊社の基準に従って、第1項に基づいて登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録の可否を判断し、弊社が登録を認める場合にはその旨を登録申請者に通知します。登録申請者の登録ユーザとしての登録は、弊社が本項の通知を行ったことをもって完了したものとします。
  3. 前項に定める登録の完了時に、サービス利用契約が登録ユーザと弊社の間に成立し、登録ユーザは本サービスを本規約に従い利用することができるようになります。
  4. 弊社は、登録申請者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。

(1) 弊社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合

(2) 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合

(3) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると弊社が判断した場合

(4) 過去弊社との契約に違反した者またはその関係者であると弊社が判断した場合

(5) 第13条に定める措置を受けたことがある場合

(6) その他、登録を適当でないと弊社が判断した場合

第4条(登録事項の変更)

登録ユーザは、登録事項に変更があった場合、弊社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく弊社に通知するものとします。

第5条(ID情報の管理)

  1. 登録ユーザは、自己の責任において、本サイトの認証手続で用いるパスワード及びユーザID(以下「ID情報」といいます)を適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
  2. ID情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は登録ユーザが負うものとします。

第6条(関係者による利用)

1.登録ユーザのご家族、ヘルパーその他関係者(以下「関係者」といいます)は、登録ユーザの同意を得ることを条件として、本サイトを通じて登録ユーザの車いす利用を用いた生活状況や健康状態等に係る情報を閲覧し、当該情報に関して発信される各種通知を取得することができます。

2.登録ユーザは、前項に定める情報の閲覧・取得を含む本サービス上の関係者の行為について、弊社に対し全ての責任を負うものとし、当該関係者の行為により弊社に生じた損害を賠償するものとします。

3.前項に定める関係者による登録ユーザに関する情報の閲覧・取得に関して、登録ユーザと関係者との間で生じるトラブル等の紛争、又は登録ユーザ若しくは関係者に発生する損害に対する責任は、登録ユーザが負うものとし、弊社は一切の責任を負わないものとします。

第7条(料金及び支払方法)

  1. 登録ユーザは、弊社に対して、本サービス利用の対価として弊社ウェブサイトでの掲示その他弊社所定の方法により定める利用料金を、弊社が指定する支払方法・時期により支払うものとします。
  2. 登録ユーザが利用料金の支払を遅滞した場合、登録ユーザは年14.6%の割合による遅延損害金を弊社に支払うものとします。

第8条(貸与物)

1.弊社は、登録ユーザに対し、第3条第2項に定める通知後【10営業日以内】に【別紙】に定める車いす用シーティングデバイス(以下「貸与物」といいます)を有償で貸与します。

2.登録ユーザは、本サービス利用に必要な範囲内で貸与物を使用するものとし、貸与物を第三者に譲渡又は転貸してはなりません。

3.登録ユーザは、善良な管理者による注意をもって貸与物を取り扱うものとし、貸与物の取扱い・使用方法等について本規約の他にマニュアル等に従うものとします。

4.登録ユーザは、貸与物に異常な挙動その他利用に支障の生じる不具合が生じた場合は、マニュアル等に従い、弊社に通知してください。

5.登録ユーザは、前項の定めに反し貸与物を紛失、破損等をした場合、これにより弊社に生じた損害を賠償するものとします。

6.登録ユーザの責めに帰すべきでない事由により貸与物の紛失、破損等が生じた場合、登録ユーザは、別途弊社の定める方法に従い、貸与物の提供・交換を申し出ることができます。

7.登録ユーザは、本サービスの利用停止後【10日以内】に、別途弊社の定める方法に従い、弊社に貸与物を返還するものとします。

第9条(禁止事項)

登録ユーザは、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当する行為または該当すると弊社が判断する行為をしてはなりません。

(1)      法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為

(2)      弊社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為

(3)      公序良俗に反する行為

(4)      弊社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為

(5)      本サービスの提供に必要なネットワーク、サーバその他のシステム(以下「本サーバ等」といいます)に過度な負荷をかける行為

(6)      本サーバ等にコンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を提供する行為

(7)      本サーバ等への不正アクセス

(8)      弊社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為

(9)      本サービスの運営を妨害するおそれのある行為

(10)     第三者に成りすます行為

(11)     本サービスの他の利用者のID情報を利用する行為

(12)     弊社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘、または営業行為

(13)     本サービスの他の利用者の情報の収集

(14)     弊社、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為

(15)     反社会的勢力等への利益供与

(16)     前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為

(17)     その他、弊社が不適切と判断する行為

第10条(本サービスの停止等)

弊社は、以下のいずれかに該当する場合には、登録ユーザに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

(1)      本サーバ等の点検または保守作業を緊急に行う場合

(2)      本サーバ等その他コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合

(3)      地震、津波、落雷、火災、風水害、停電、天災地変、感染症の流行等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合

(4)      その他、弊社が停止または中断を必要と判断した場合

第11条(利用期間等)

本サービスの利用期間は6か月とします。お客様は、当該利用期間終了前1か月前までに別途当社所定の方法により本サービスの利用を停止する旨通知しない限り、当該利用期間は更に6か月更新されるものとし、以降も同様とします。

第12条(権利帰属)

  1. 弊社ウェブサイト、本サイトその他本サービスに関する知的財産権は全て弊社または弊社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用は、弊社ウェブサイトまたは本サービスに関する弊社または弊社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
  2. 貸与物の所有権は弊社に帰属しており、本規約に基づく貸与物のレンタルは、弊社より登録ユーザに対する所有権の譲渡を意味するものではありません。

第13条(登録抹消等)

  1. 弊社は、登録ユーザが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、当該登録ユーザについて本サービスの利用を一時的に停止し、または登録ユーザとしての登録を抹消することができます。

(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合

(2) 第3条第4項各号に該当する場合

(3) 第9条各号に該当する場合

(4) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

(5) 支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合

(6) 【6】ヶ月以上本サービスの利用がない場合

(7) 弊社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して【30日】間以上応答がない場合

(8) その他、弊社が本サービスの利用または登録ユーザとしての登録の継続を適当でないと判断した場合

  1. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、登録ユーザは、弊社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに弊社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

第14条(本サービスの利用停止)

  1. 登録ユーザは、弊社所定の手続の完了により、本サービスにおける自己の登録ユーザとしての登録を抹消し、本サービスの利用を停止することができます。
  2. 前項の場合、弊社に対して負っている債務が有る場合は、登録ユーザは、弊社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに弊社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

第15条(本サービスの内容の変更、終了)

  1. 弊社は、弊社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。
  2. 弊社が本サービスの提供を終了する場合、弊社は登録ユーザに事前に通知するものとします。

第16条(保証の否認及び免責)

  1. 弊社は、本サービス(本サービスを通じて提供される本サイト及び貸与物含む)が登録ユーザの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、登録ユーザによる本サービスの利用が登録ユーザに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、継続的に利用できること、知的財産権等の権利侵害がないこと及び不具合が生じないことについて、明示又は黙示を問わず何ら保証するものではありません。
  2. 弊社は、本サービスに関して登録ユーザが被った損害につき、過去【12ヶ月】間に登録ユーザが弊社に支払った対価の金額を超えて賠償する責任を負わないものとします。付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。

3. 本サービスに関する登録ユーザの損害発生につき弊社に故意又は重過失がある場合、前項の定めは適用されないものとします。

  1. 登録ユーザが本サイト又は貸与物を第三者に利用させることにより生じた損害については、登録ユーザが自己の責任によって解決するものとし、弊社は一切の責任を負いません。
  2. 本サービスまたは弊社ウェブサイトに関連して登録ユーザと他の登録ユーザまたは第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、登録ユーザが自己の責任によって解決するものとします。

第17条(秘密保持)

登録ユーザは、本サービスに関連して弊社が登録ユーザに対して秘密に取扱うことを求めて開示した非公知の情報について、弊社の事前の書面による承諾がある場合を除き、登録ユーザにおける本サービスの利用に必要な範囲で使用するものとし、第三者に開示、提供、漏洩してはなりません。

第18条(個人情報の取扱い)

弊社による登録ユーザの個人情報の取扱いについては、別途弊社プライバシーポリシーの定めによるものとし、登録ユーザはこのプライバシーポリシーに従って弊社が登録ユーザの個人情報を取扱うことについて同意するものとします。

第19条(本規約等の変更)

1.弊社は、弊社が必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。この場合、お客様は、次項に定める施行時期以後に本サービスの利用を継続した場合には、当該変更に同意したものとみなします。

2.本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期及び内容を、弊社ウェブサイト上の掲示その他の適切な方法により周知し、または登録ユーザに通知します。

3.第1項の定めにかかわらず、法令上登録ユーザの同意が必要となるような内容の変更の場合は、弊社所定の方法で登録ユーザの同意を得るものとします。

第20条(サービス利用契約上の地位の譲渡等)

  1. 登録ユーザは、弊社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
  2. 弊社は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに登録ユーザの登録事項その他関連する情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、登録ユーザは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割、合併その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第21条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第22条(準拠法及び管轄裁判所)

  1. 本規約及びサービス利用契約の準拠法は日本法とします。
  2. 本規約またはサービス利用契約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【2022年11月1日制定】

 

【別紙】

貸与物の内容

(1) 座面センサー・座面カバー

(2) 背面センサー・背面カバー

(3) 通信ユニット

(4) モバイルバッテリー

(5) micro USBコード

株式会社ユニバーサルトレーニングセンター(以下「弊社」といいます)は、車いす利用者向けWebサイト「ノルミル」(以下「本サイト」といいます)を用いて弊社が提供するサービス(以下「本サービス」といいます)の利用に関連して得られたお客様の個人情報等について、本プライバシーポリシーに従い取り扱います。ただし、本サービスの利用に際して個別に利用者の方から同意いただいた事項(以下「別合意」といいます)がある場合には、当該別合意が本プライバシーポリシーに優先することとします。​なお、本ポリシーで使用する用語の意味は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)に準拠するものとします。

1.取得する個人情報

弊社は、お客様に関する次に掲げる個人情報を取得します。

  • 氏名、住所、郵便番号、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス、アカウントID及びパスワード等の本サービス利用の前提となる情報
  • 身長、体重、身体の一部(臀部、大腿部、腰部、背部等)の形状、姿勢、体格動作等,お客様の生体に関する情報
  • お客様の利用する車いす等の生活支援具や福祉用具の種別・機能に関する情報
  • 心身機能の障害、疾患その他お客様の病歴に関する情報
  • お客様の利用する医療機関、リハビリテーション施設、介護施設、訪問介護サービス(これらの機関に所属する医者、看護師、介護士等の支援者含む)に関する情報
  • 免許証、健康保険や介護保険等の保険証、障害者手帳その他公的機関の発行する証明書に関する情報等
  • 金融機関口座に関する情報、決済方法等の支払に関する情報等
  • Cookie (*1)等のオンライン上の識別子、ご利用の端末情報、位置情報、アクセスログその他本サイトの利用状況(以下総じて「利用者情報」といいます)(*2)
  • お客様から当社へのお問い合わせ・ご連絡等に関する情報等

*1 「Cookie」について

お客様が本サイトを閲覧した際に,本サイトを配信するサーバとお客様が閲覧されるブラウザとの間でやりとりされ,お客様の端末に保存されるテキストファイル及びこれに類する技術により保存される電子ファイルをいいます。お客様は、端末上の設定により、事前にCookieの無効化及び保存済みのCookieの削除をしたりすることができます。Cookieの利用を拒否し又はCookieを削除した場合、本サイト上でご利用いただける機能が制限される可能性があります。

*2 利用者情報の送信停止及び削除

本サイトは、利用者情報の自動送信を停止する手段を提供しておりません。当該送信を停止したい場合、本サイトをアンインストールしてください。

2.利用目的

弊社は、お客様の個人情報を、次に掲げる利用目的(以下「本目的」といいます)の範囲内において、取得及び利用します。

  • 本サービス利用開始の際の個人情報の登録、利用時の本人認証その他弊社によるお客様の管理のため
  • 本サービス利用の対価等のご請求のため
  • お問い合わせ対応及びお客様へのご連絡を含む事務手続を行うため
  • 本サービスに係るマーケティング情報の調査及び分析、並びにマーケティング施策の検討及び実施のため
  • お客様の属性・行動履歴の分析に基づく興味及び関心等に合わせ、弊社又は第三者の商品・サービスの開発、提供、勧誘、広告その他マーケティング活動をするため
  • お客様の車いすを用いた生活状況(乗車状況、姿勢、身体活動等)や健康状態等を把握するため
  • お客様が本サイトを通じてご自身の個人情報を共有することを同意したお客様のご家族、ヘルパーその他関係者(以下「関係者」といいます)に対して、お客様の車いすを用いた生活状況や健康状態等を通知するため
  • 医療機関及びリリハビリテーション施設がお客様の身体活動の状況に応じて適切な診断・処方を行うため
  • 前記診断・処方の結果を特定の個人を識別されない情報に加工した上で、弊社が当該情報を用いて新製品・サービスの企画・開発等を行うため
  • 前記診断・処方の結果を特定の個人を識別されない情報に加工した上で、弊社が大学その他公的機関と共同で本サイトを用いた実証実験を行うため
  • お客様における介護保険手続その他関連する行政手続の効率化を実現するため

3.第三者提供等

(1)  弊社は、次に掲げる場合を除き、当社が取り扱う個人情報を、予めお客様の同意得ないで第三者に提供しません。

  • 法令に基づく場合(法令で認められる場合含む)
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であってご本人の同意を得ることが困難であるとき
  • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

(2)  上記(1)にかかわらず、弊社は、次に掲げる場合は、当社が取り扱う個人情報を、弊社が提携する【別紙】の企業又は団体等に提供することがあります。

  • お客様の属性・行動履歴の分析に基づく興味及び関心等に合わせたマーケティング活動、広告配信及び成果確認、並びに商品・サービスの提供のため、それ自体では個人を識別できないようにした情報を、当社と提携している広告配信事業者に提供する場合
  • 医療機関がお客様の個人情報に基づきその身体活動の状況に応じて適切な診断・処方を行うため、個人情報を当該機関に提供する場合
  • お客様における介護保険手続その他関連する行政手続の効率化を実現するため、行政機関と個人情報を共有する場合
  • 本サイトを用いた実証実験を行うため、お客様の個人情報をそれ自体では特定の個人を識別できないようにした上で、これを実施する大学その他公的機関と当該情報を共有する場合

(3)  弊社は、本ポリシーに基づき同意された利用目的の範囲内で、個人情報の取扱いを外部に委託することがあります。この場合、十分な個人情報の保護水準を満たしている者を選定し、適切と判断した委託先と契約を締結し、かつ適切な監督を行います。​

(4)  弊社の提携事業者(DMP事業者その他の広告会社,SNS事業者を含みますが,これに限りません。)が,利用者情報を取得し,前項記載の目的で利用する場合があります。提供先は,取得した利用者情報を,提供先が保有する個人情報と紐付けた上で,利用する場合があります。当社が利用している当該事業者によるCookieの説明及び無効化の手続等については,【別紙】に定める各社のウェブサイトをご確認ください。

(5)  弊社は、利用者情報を、【別紙】に定める第三者が提供する情報収集モジュールを利用して取得します。これに伴って弊社は、情報収集モジュールの提供者に対して利用者情報の提供を行います。これらの情報収集モジュールは、個人を特定する情報を含むことなく利用者情報を収集し、収集された情報は、当該各号に定める情報収集モジュールの提供者のプライバシーポリシーその他の規定に基づき管理されます。

4.匿名加工情報の取扱い

弊社は、次に掲げるとおり匿名加工情報を作成し、前項に定める第三者に提供いたします。また、弊社は、今後も継続的に同様の匿名加工情報を作成し、第三者に提供することを予定しております。

(1)  匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目

  • 氏名、住所、郵便番号、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス、アカウントID及びパスワード等の本サービス利用の前提となる情報
  • 身長、体重、身体の一部(臀部、大腿部、腰部、背部等)の形状、姿勢、体格動作等,お客様の生体に関する情報
  • お客様の利用する車いす等の生活支援具や福祉用具の種別・機能に関する情報
  • 心身機能の障害、疾患その他お客様の病歴に関する情報
  • お客様の利用する医療機関、介護施設、リハビリテーション施設、訪問介護サービス(これらの機関に所属する医者、看護師、介護士等の支援者含む)に関する情報
  • 免許証、健康保険や介護保険等の保険証、障害者手帳その他公的機関の発行する証明書に関する情報等

(2)  匿名加工情報の提供の方法(いずれも使用権限及びアクセス権限が一定の者に限定され管理される方法による)

  • 電子メールによる送信
  • 外部記憶媒体に収録した上での送付
  • 専用データベースその他サーバへのアップロード

(3)  匿名加工情報の安全管理措置等の適正な取扱いを確保するために必要な措置

弊社は、匿名加工情報の取扱いを定めるマニュアルを作成し、当該マニュアルに従って匿名加工情報を取り扱うことで、匿名加工情報の安全管理措置等の適正な取扱いを確保するために必要な措置を講じています。

匿名加工情報に関するお問い合わせは「7.お問い合わせ窓口」記載の弊社窓口までご連絡ください。

5.安全管理措置

弊社は、その取り扱う個人情報の漏洩、滅失又は毀損の防止その他個人情報の安全管理のため、必要かつ適切な措置を講じます。弊社が講じる安全管理措置については「7.お問い合わせ窓口」記載の弊社窓口までご連絡ください。

6 個人情報の開示等

(1)  お客様は、個人情報について、個人情報保護法の認める範囲内で、利用目的の通知、個人情報又は第三者提供記録の開示、訂正・追加・削除、利用停止、第三者提供の停止(以下「開示等」といいます)を求めることができます。この場合、お客様は以下の手続に従っていただき、弊社は速やかに弊社所定の方法により対応を行い回答します。なお、個人情報の項目によっては、その収集または利用が本サービス提供の前提となるため、弊社所定の方法により本サービス又は本サイトの利用を停止した場合に限り、弊社はその収集を停止します。開示等の請求の際は、「6.お問い合わせ窓口」記載の弊社窓口までご請求ください。

  • 請求書

お問い合わせ窓口にご連絡いただいた後,弊社より所定のフォームをお送りします。

  • 本人確認書類

お客様ご本人の本人確認書類(運転免許証,健康保険被保険者証,パスポート等の写し)をご用意ください。任意代理人又は法定代理人による請求の場合,別途弊社が指定する書類をご用意ください。

(2)  開示等のうち,利用目的の通知又は個人情報若しくは第三者提供記録の開示については,手数料として1回の請求につき1,000円の手数料を頂きますので,請求書記載の振込先までお振込みください。なお,不開示及び利用目的の非通知の場合についても,所定の手数料をいただきます。

7.お問い合わせ窓口

弊社の個人情報の取扱いに関する窓口は、以下の通りです。

住所:【東京都渋谷区道玄坂1丁目10−8 渋谷道玄坂東急ビル 1F】

E-mail:【info@universal-training-center.com

8.本ポリシーの改訂・変更手続き

(1)  弊社は、必要に応じて本ポリシー(別紙含む)を変更します。ただし、法令上お客様の同意が必要となるような変更を行う場合、変更後の本ポリシーは、弊社所定の方法で変更に同意したお客様に対してのみ適用されます。

(2)  弊社は、本ポリシーを変更する場合、変更後の本ポリシーの施行時期及び内容を弊社ホームページその他所定の方法により周知し、お客様に通知します。

【2022年11月1日制定】

【別紙】

1.利用者情報を取得する情報収集モジュールに関する情報

(1)提携事業者に関する情報

(提携事業者の名称)Google LLC

(サービス内容)下記(2)乃至(4)のとおり

(Googleポリシーと規約)

【URL: https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/

【URL: https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja&gl=jp

(オプトアウトの手順)下記(5)のとおり

(2)Googleアナリティクスについて

弊社は、本サービスの向上のため、Google LLCのGoogle Analyticsを利用して本サイトなどの弊社サービスの計測を行っています。各種データ取得のためにGoogle LLCがCookieを設定し、または既存のCookieを読み取る場合があります。その際、Google LLCに対して、お客様がアクセスしたページのURLやIPアドレス等の情報を自動的に送信します。弊社は、それらの情報を、利用状況の把握や弊社サービスなどに利用する場合があります。

(3)Googleアドセンスについて

弊社は,お客様の本サービスの利用状況を把握するためにGoogle LLCのGoogleアドセンスを利用しております。当該サービスでは,お客様が本サービスや他のウェブサイトにアクセスした際の情報に基づき商品やサービスの広告を配信するため,Cookie等の利用者情報を取得しております。Google LLCが当該Cookie等を使用することにより、お客様が本サイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいてGoogle LLCやそのパートナーがお客様の関心・興味に応じた適切な広告を表示しています。

(4)Firebase Analyticsについて

弊社は、本サイトを含む弊社サービスの計測による利用状況分析及びサービス品質向上のため、Google LLCのFirebase Analyticsを利用し、お客様の操作ログ情報を取得しております。当該サービスに関するプライバシー情報の取扱いに関しては、以下のリンクをご参照ください。

https://firebase.google.com/support/privacy/?hl=ja

(5)上記(2)乃至(4)における利用者情報の取扱いについて

お客様は、Googleアカウントの広告設定ページ(https://adssettings.google.com/u/0/authenticated)や「Googleアナリティクス オプトアウト アドオン」(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja)で、パーソナライズ広告を無効にできます。また aboutads.info のページにアクセスして頂き、パーソナライズ広告掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。

その他、Googleの広告におけるCookieの取り扱い詳細については、前記Googleポリシーと規約のページをご覧ください。



利用に関してのご質問はこちらよりご確認ください。

よくある質問へ